29/10/2014
湯浅です。朝、肌寒い季節になってきました。
蓑虫のように毛布に包まっていたいです。
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋など、秋には様々なイベントがありますね。
中でも秋には紅葉があり、自然が色鮮やかな色彩を放ちます。
でも、都会では見られない…なんて思ってはいませんか?
そんなことはありません。
ここで、東京都の公園の数ってどれぐらいあるかを見てみましょう。
(出典:東京都建設局)
これを見ると、東京にも多くの公園があることがわかります。
さらに、こちらのサイトをご覧ください。
公園へ行こう!(東京都公園協会)
上記のサイトよりお近くの公園を探してみて、訪れて下さい。
いつもと違った雰囲気を味わえ、思わず「東京にもあったんだ」とつぶやいてしまうでしょう。
「郊外に出ないと…」と億劫になっているあなた!
そんなことはありません!今回ご紹介する御苑は新宿にあります。
(出典:Naoharu)
新宿って人が多くて、行くことさえ嫌いという方にこそオススメしたいスポットです。
9月7日(日)から10月16日(木)までデング熱への対応として、一時閉園していましたが、10月17日より再び開園しました。
新宿駅東口より新宿通りを伊勢丹方面へまっすぐ歩いていきます。新宿2丁目に入る辺りになると、コンクリートジャングルを抜け、右手に緑が多く見えるようになります。そこが新宿御苑です。
入園料(大人200円)がかかるので、注意が必要です。
尚、お酒を飲みたい気分になったり、広大な公園でボールなどを使用してスポーツをしたい!と思われる方もいるかと思いますが、持ち込みが禁止されています。
本格的な紅葉は11月中旬から12月上旬にかけてのようなので、もう少し時間がかかりそうです。
僕が先週訪れた時も紅葉はまだ青々としていました。
今の時期はツワブキが見頃のようです。
(出典:新宿御苑へようこそ)
秋の代名詞的とも言っていいどんぐりなどは既に多く転がっています。
それだけでも、秋を感じることができるのではないでしょうか。
(出典:新宿御苑最新情報)
さて、そんな新宿御苑ですが、
僕が一番オススメしたいアクティビティは…
「昼寝」
です。
「なんだそれ!?」
と拍子抜けされる方もいらっしゃるかと思います。
しかし、秋の午後の木漏れ日の中、芝生に寝転がってみて下さい。
これからの時期は風が吹くと少し寒く感じてしまいますが、風のない午後は心地良いというか、もう贅沢な気分に浸れます。
「私だけ恥ずかしい///」と思っているそこのあなた。
大丈夫です!
多くの人が芝生に寝転がって昼寝をしている光景をそこかしこで見ることができます。あなただけではありません!
ちなみに、今の時期を逃すと、本格的に寒くなってしまうため「昼寝」をする機会はなくなってしまいます。
ぜひ、近日中に新宿御苑を訪れて、あなたも昼寝してみてください。
贅沢かつリラックスした午後の休日を。
新宿御苑
場所:東京都新宿区内藤町11
開園時間:9:00〜16:00(16:30閉園)
休園日:毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)
入園料:大人(15歳以上)200円 小・中学生50円 幼児無料
※ 年間パスポート有
URL:http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/index.html
一部写真兼ライター:ユアサ
© 2022 gotamag